忍者ブログ
まったりと漫画とゲームの日々…。 ネタバレ注意報発令中! This blog is being written in Japanese. 這個博客用日語被寫。

お願い
TOPページ以外から
お越しの方へ

一応こちらは同人系サイトの
ブログです。
検索などでいらした方は
拍手をご遠慮ください。
お礼絵が恥ずかしいので///…

そういうモノに抵抗がない方のみお願いします。

用事がある方は
↓こちらからどうぞ↓
メールフォーム


返事はコメント返事にて。
ブログ内検索
最新記事
アーカイブ

最新TB
最新CM
[03/08 もふち]
[03/07 ぴんく]
[02/28 もふち]
[02/27 ぴんく]
[11/20 BlogPetのしるく]
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 描いても描いても気に入ったものが描けません。。。

 昨日から肩がひどく痛んで吐き気がします。今日はもう寝ちゃえ。

拍手

PR
 今朝、久々に雀のさえずりを聞きました。
 探してみると、一羽だけ見つけることができました。今年初めてかも。

 道外ではカラスや鳩の大量死が発生しているようですね。
 なんだか怖いです。。。

 なんか落ちている煮干を食べて犬やカラスが死んだっていう所があるみたいだけど。。。毒入りの食べ物を撒くのは許せませんね。

拍手

 今日はとにかくカレーが食べたくって久々に作ってみたんだけど、ルーの確認しなかったものだから、薄ーい味に。。。
 カレー粉やスパイスを沢山加えてみたけど、なんか物足りない。。。辛いんだけど、まろやかって言うかコクって言うか。。。
 スープカレーみたいに鶏脚を入れて肉に火が通るまで煮込んだんで、ジャガイモの形が崩れたし。。。なのに鶏の風味が無いし。。。

 今まで作ってきたカレーでいちばんの失敗作だ。。。一応食べられるけど、空腹を埋める道具みたいな。。。

カレーいかがですか?
…400×400で1時間以上かけて描く絵じゃないな。。。

拍手

 道外にお住みのみなさん、最近雀を見かけませんでしたか?

 旭川の雀大量死が全国ニュースになってきましたね。札幌でも約100羽の雀のご遺体が見つかったそうです。
 死因はまだ不明。。。鳥インフルエンザではないそうです。

 そういえば最近本当に雀を見ておりません。この時期になると家の換気口で鳴いているのが聞こえるんですが…寂しいです。

拍手

 春はまだみたいです。

拍手

 広く浅く歴史好きを自負する私は幕末もなんとなく好きだったりします。
 最近特にTEAM−NACSのDVDを見たり、幕末SFコメディの銀魂がTVアニメになったりしたんで、興味がますます高まっております。

 んで、ネットを彷徨っていたら…【幕末人物占い】なるものを発見。早速やってみる。

診断結果:
あなたはとても平和的で常識人です。しかし周囲に振り回されて、他人の不運にも同調してしまうところがあります。しかし穏やかな性格故に他人からは愛され、何かと助けてもらえるでしょう。どん底の運気はやがて去ります。悪あがきはせず、暗雲が途切れるのを静かに待ちましょう。
そんな貴方は幕末に生まれていたら、皇女和宮 です!


 和宮…安達祐実かぁ。。。(違!古いし)

LOOSER 失い続けてしまうアルバム ◆20%OFF!
 ↑面白かったです!安田顕が演じる芹沢鴨が特に…!

 そういえば、TEAM−NACSの舞台と空知英秋の世界観というか…主題というか…なんとなく通じるところがあるような気がします。
 どちらも笑わせてくれて、ホロリとさせてくれる。

拍手

 本日大泉洋の誕生日でした。偶然にもTEAM-NACSの全国公演【COMPOSER〜響き続ける旋律の調べ】のDVDを借りて見ました。
〔送料無料キャンペーン中〕COMPOSER〜響き続ける旋律の調べ-DVD-
 買ったら特典もついているんですね。う。。。買うかも。。。

●ネットバンキング決済・コンビニ後払いも可能!LOOSER 失い続けてしまうアルバム コレも借りてしまった。。。


 ドラバラ好きだったのに、アフィリエイトできるのコレしかないなんて。。。

拍手

 昨日私が住んでいる市が合併しました。市名は変わりません。近隣の栗沢町と北村を吸収合併したみたいな感じです。
 あんまり実感は無いのですが、「栗沢町」と「北村」という地名が町村としては消えてしまったというのはなんだか寂しいような気がします。

 でもこの三市町村は元々ひとつの村だったんですよね。
 また何かで分裂…ってことはないよね?

拍手

 トリノオリンピック終わっちゃいましたね。どのオリンピックでもそうですが、あまり競技は見ないのに終わっちゃうとなんだか寂しい。。。
 選手の皆さん、お疲れ様でした&ありがとう!

 オリンピック効果で、フィギュアとカーリングが大人気とか。フィギュアはもともと人気競技だし金メダルだし。と思っていますが、カーリングは…やっぱり映画効果もあるんでしょうね。私もカーリングやってみたいとは思いますが、地元にアイスリンクがないので札幌まで出てこないと。。。

 祖父に聞いた話だけど、私が3,4歳にフィギュアの競技会に連れて行って、興味を持ったらやらせてみようとしたんだそうな。
 でも当時の私ったら「寒い」だの「つまんない」だのと泣き出してしまって、結局諦めたんだそうな。
 断片的には覚えているのですが…当時の私って
なんてもったいないことを…!!
 ゴメンナサイおじいちゃん。
 「ちんたら滑っていてつまらない」っていうのはすごく覚えています。。。
 今の一般でいうジャンプやスピンなどの派手な技は一切覚えていません。多分私たちが見たのはコンパルソリー(規定図形)競技だったのでは?と推測してみる。

拍手

 発掘!あるある大事典II でツメ診断をやっているんですけど、最初の診断をやって大変なことに…
 30秒利き手ではないほうの薬指のツメを押さえて1秒以内に元のツメの色に戻ればOKというもの。
 私の場合すぐに戻ったのですが、どんどん他の爪の色よりも濃くなって赤くなってきました。指先がジンジンするし。
 やばい。強く押さえ過ぎた??痛いっす。

 ちなみに診断2のやつはまだ試していないけど、多分無理だと思う。
 深爪でセロハンテープを剥がすほどの爪がありません。
 ちょっとでも爪が伸びると噛み切っちゃう癖があるんです。。。直したいなぁ。。。
 

拍手

今日は何の日?
本棚
バーコード
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]